○入間東部地区消防組合公印規程
昭和53年5月24日
訓令第1号
(趣旨)
第1条 この規程は、入間東部地区消防組合の公印(以下「公印」という。)の保管、使用その他公印に関し必要な事項は、別に定めるものを除くほか、この規程の定めるところによる。
(公印の名称等)
第2条 公印の名称、寸法、ひな形、使用区分及び保管者は、別表のとおりとする。
(公印の取扱)
第3条 公印は、常に堅固な容器に納め、錠を施す等の方法により保管者がその保管及び使用の責に任じなければならない。
(公印取扱者)
第4条 保管者は、必要があると認めるときは、公印取扱主任者(以下「主任」という。)を定め、公印の保管、使用その他関係事務を処理させることができる。
(公印の使用)
第5条 保管者又は主任は、公印の押印を求められたときは、押印する文書と、決裁文書の提示を求め、照合の結果、公印を押印することが適当であると認めたときは、当該文書に明瞭かつ正確に押印しなければならない。ただし、特別な事由により決裁文書の提示ができないものにあつては、保管者又は主任は適法であることを確認の上、押印するものとする。
2 保管者又は主任は、公印の押印についてやむを得ない理由があるときは、当該公印の押印を求めた者にこれを補助させることができる。
3 第1項の場合において、公印の押印を求めるものは、様式第1号の公印使用簿に必要事項を記載し、取扱者は認印を押印しなければならない。ただし、謄抄本の交付、諸証明の発行等で別に当該文書の交付簿に記載するもの及び特定文書のみに用いる印を押印する場合は、公印使用簿の記載を省略することができる。
4 公印の押印は執務時間中とする。ただし、やむを得ない場合は、この限りでない。
(印影の印刷)
第6条 公印の印影又は縮少したものを印刷しようとするときは、消防長の許可を得なければならない。
2 印影を印刷した用紙等は、厳重に保管し、常にその受払を明確にし、不用となつたときは、当該用紙を焼却しなければならない。
(公印の事故届)
第7条 保管者は、公印に関し、盗難その他の事故が生じたときは、様式第2号の公印事故届を速やかに消防長を経て管理者に提出しなければならない。
(公印の新調、改刻又は廃止)
第8条 公印の新調、改刻及び廃止する必要があると認めたときは、様式第3号の公印新調(改刻・廃止)申請書を消防長を経て管理者に提出しなければならない。
2 公印を廃止(改刻による廃止を含む。)したときは、保管者は不用となつた旧公印を消防長に引継がなければならない。
3 引継ぎを受けた旧公印は、使用を廃止した日から起算して3年間保存しなければならない。
4 前項の保存期間を経過した旧公印は、焼却又は裁断の方法により廃棄しなければならない。
(公印台帳)
第9条 総務課長は様式第4号の公印台帳を備え、公印の新調、改刻、廃止又は廃棄のあつた都度必要事項を記載し、整理しておかなければならない。
(公印の保管等の調査)
第10条 消防長は必要があると認めたときは、公印の保管、使用その他公印に関し、調査することができる。
附 則
1 この訓令は、公布の日から施行する。
2 入間東部地区消防組合公印規則(昭和45年規則第4号)は、廃止する。
附 則(平成10年訓令第7号)
この規程は、公布の日から施行する。
附 則(平成18年訓令第5号)
この訓令は、平成18年4月1日から施行する。
附 則(平成19年訓令第2号)
この訓令は、平成19年4月1日から施行する。
附 則(平成23年訓令第4号)
この訓令は、平成23年8月1日から施行する。

別表(第2条関係)
名称
寸法
ひな形
使用区分
保管者
入間東部地区消防組合印
方 21
イメージ
公文書用
総務課長
入間東部地区消防組合管理者印
方 30
イメージ
表彰状用
方 21
イメージ
公文書用
入間東部地区消防組合管理者職務代理者印
方 21
イメージ
入間東部地区消防組合副管理者印
方 21
イメージ
入間東部地区消防組合会計管理者印
方 21
イメージ
会計管理者
入間東部地区消防組合会計管理者事務代理者印
方 21
イメージ
入間東部地区消防組合議会議長印
方 21
イメージ
総務課長
入間東部地区消防組合総務常任委員長印
方 21
イメージ
入間東部地区消防組合建設常任委員長印
方 21
イメージ
入間東部地区消防組合議会運営委員長印
方 21
イメージ
入間東部地区消防組合監査委員印
方 21
イメージ
入間東部地区消防組合消防団諮問委員会長印
方 21
イメージ
入間東部地区消防組合消防本部印
方 36
イメージ
入間東部地区消防組合消防長印
方 30
イメージ
表彰状用
方 21
イメージ
公文書用
入間東部地区消防組合消防署印
方 36
イメージ
入間東部地区消防組合消防署長印
方 21
イメージ
富士見市消防団長印
方 18
イメージ
ふじみ野市消防団長印
方 18
イメージ
三芳町消防団長印
方 18
イメージ
入間東部地区消防組合消防長証明専用印
方 21
イメージ
各種証明専用
防災対策課長
入間東部地区消防組合消防長建築同意専用印
方 18
イメージ
建築確認申請同意専用
予防課長
入間東部地区消防組合消防本部割印
36mm×14mm
イメージ
公文書、証明書の割印用
総務課長

様式第1号(第5条関係)

公印使用簿

年月日

使用目的又は件名

宛先

起案文書の有無

数量

使用者(課)

備考

課・氏名

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

様式第2号(第7条関係)

年  月  日  

  入間東部地区消防組合管理者 様

保管者(職)             

氏名          印  

公印事故届

 次のとおり公印に事故があつたのでお届け致します。

公印の名称

 

事故発生年月日

 

事故の内容

 

事故処理のてんまつ

 

その他必要事項

 

様式第3号(第8条関係)

年  月  日 

 入間東部地区消防組合管理者様

保管者(職)            

氏名          印 

公印の新調(改刻・廃止)申請書

 次のとおり公印の新調(改刻・廃止)を申請いたします。

公印の名称

 

寸法

 

使用区分

 

理由

 

様式第4号(第9条関係)

公印台帳

名称

 

保管箇所

 

保管責任者

 

使用期間

 

書体

 

寸法

たて   よこ

使用開始

    年   月   日

廃止

    年   月   日

印影

 

備考