119番通報の仕方
はい! 119番です
火災・緊急・救助は119番!
消防車・救急車・救助工作車を呼びたいときは、「局番なし」の「119」に電話してください。
119番通信担当員が次のようにお伺いしますので、誘導に従って落ち着いて、はっきりと、分かりやすく答えてください。
119番消防署です。 火災ですか?救急ですか? |
「火災です。」または「救急です。」 |
場所はどこですか? | 「○○市(町)××○丁目○○番○○号です。」(近くの家の住所表示等を参考にしてください。分からない場合は付近の特徴を伝えてください。) |
何が燃えていますか?(火災の場合) どんな状況ですか(救急の場合) |
「……です。」現在の状況を分かりやすく伝えてください。 |
あなたの氏名と電話番号を教えて下さい。 | 「私の名前は○○○○です。」 |
「電話番号は○○○-○○○○です。」 | |
近くに目標になる建物はありますか? | 「目標は、○○の○側です。」 |
「○○学校・商店・病院・公園の○側です。(現場は目標物の方位(東西南北)で伝えてください。) |
※現場の住所は、必ず○○市(町)から伝えてください。
必ず、落ち着いて・正確に・119番担当員の誘導に従って話してください。
携帯電話からの119番
携帯電話から119番通報する場合も「市外局番なし」「119」ですが、場所によっては近隣の消防本部へつながる場合があります。
当消防の管轄地域は、さいたま市、川越市、志木市、所沢市、新座市に隣接した地域があり、その付近では、携帯電話からの119番通報は、当消防以外の消防本部につながってしまう場合があります。 そのような場合でも、近隣消防本部から当消防本部へ転送され、迅速に対応いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、現時点でのシステムの限界を御理解いただきますよう、お願い申し上げます。
※携帯電話からの通報であることを告げてください。
※車両を運転中の場合は、安全な場所に停車してから通報してください。
※電源を切らずにおいて下さい。
(呼び返しで、更にお尋ねする場合があります。)
FAX(ファクシミリ)による119番
電話での119番通報が困難な場合
ファクシミリ(FAX)による119番通報ができます
【1】FAX119番通報用紙に必要事項を記入してください
・FAX119番通報用紙はお近くの消防署に用意しています。
・FAX119番通報用紙は、下記PDFからもご確認できます。
・名前や住所等の必要事項が記入されていれば、必ずしもFAX
119番通報用紙を使用しなくてもかまいません。
FAX119番通報用紙PDFはこちら
【2】ご自宅のFAXから市外局番なし「119」に送信
お使いのFAX操作に従いFAX119番通報用紙をセットして、市外局番はいれず「119」番をダイヤルし送信してください。
【3】自宅FAXに「FAX119受信確認書」が送られます
消防署がFAX119番受信を確認するとご自宅のFAXに、「FAX119受信確認書」が届きます。万が一「FAX119受信確認書」が届かない場合は、何らかの原因で消防署にFAXが届いていない恐れがあります。再度②の手順でFAX119番通報をしてください。
【4】消防署がFAXを受信、消防車や救急車が出動します
・消防車が到着するまで安全な場所へ避難してください。
・救急車が到着するまで出来る限り玄関の開錠をお願いします。
・病歴や掛かりつけの病院、連絡の取れる方の情報が分かる資料
等をできるだけ準備してください。
インターネットからの119番通報(Net119緊急通報システム)
〇Net119通報システムとは?
スマートホンや携帯電話のWeb(インターネット)
機能を使用し、簡単な画面操作で119番通報を
おこなうシステムです。通報と同時に、GPS(衛星利用測位
システム)の位置情報を利用して外出先でも通報者の居場所を
把握しやすくなります。
富士見市、ふじみ野市及び三芳町に在住、在勤、在学されている方で、電話による音声での
119番通報が困難な方を対象としたシステムです。利用するには、利用登録申請が必要です。
(詳しくはリーフレットをご確認ください。)
〇Net119登録利用者に関する注意事項
・登録内容に変更が発生した場合は速やかに、「Net119緊急通報システム利用登録変更届出書」を
提出してください。変更申請をしないと、適切な対応を受けられない場合があります。
・富士見市、ふじみ野市及び三芳町外へ転居するなど、当消防本部のNet119を利用しなくなる場合
には「Net119緊急通報システム利用登録変更届出書」の提出をお願いします。
〇Net119に関する資料
・Net119緊急通報システム リーフレット
・動画配信サイトによるNet119緊急通報システムの説明
https://link.web119.info/video/net119(外部サイト)
Net119説明動画(株式会社ドーンのYouTubuより)
〇申請書のダウンロードはこちら
Net119緊急通報システム利用登録申請書(Word)(PDF)
Net119緊急通報システム利用登録変更届出書(Word)(PDF)
119番通報等における電話同時通訳サービス
〇多言語通訳体制の概要について
入間東部地区事務組合消防本部は、富士見市、ふじみ野市、三芳町に居住、在勤する外国人及び外国人観光客など、日本語によるコミュニケーションが困難な方からの119番通報及び災害現場での対応を円滑に行うため、民間事業所の電話通訳センターを介した電話同時通訳サービスを行っています。
〇対応時間
24時間 365日
〇対応言語(32ヵ国語)
英語 中国語 韓国語 ベトナム語 ポルトガル語 スペイン語 ロシア語 タイ語 ネパール語
ミャンマー語 ヒンディー語 フランス語 モンゴル語 タガログ語 インドネシア語 ペルシャ語
広東語 アラビア語 ウルドゥー語 クメール語 台湾語 ダリ―語 パシュート語 ベンガル語
ラオス語 イタリア語 ドイツ語 シンハラ語 トルコ語 タミル語 ウクライナ語 マレー語
※通報手順
①外国語による119番通報を、消防指令センターが受信します。
②指令員は、外国語による通訳が必要と判断し、通訳を依頼します。
③三者間で、同時音声通話による通訳サービスを行います。
④内容を確認し、救急車又は消防車を向かわせます。
通報の悪い例
消防署 | 「はい、119番消防署です。火災ですか?救急ですか?」 |
通報者 | 「○○丁目の○○さんの家が火事です!早く来てください!」「ガチャ」 |
あわてて一方的に話しては、必要な情報が伝わらないばかりでなく、かえって時間を要してしまいます。 担当員の誘導に従って聞かれた事を答えてください。 しかし、通報している場所に危険が迫っている場合は、避難を優先してください。 |
- 119番通報の仕方