新着情報

令和7年度よりマイナ救急の実証事業が開始

 あなたの命を守るマイナ救急が令和7年度から順次、各市町村で開始されます。
 マイナ救急とは、救急車を呼んだ際に、マイナ保険証があれば話すのがつらい時、飲んでいるお薬が何か忘れた時でも、病歴、飲んでいるお薬、かかりつけ医などを正確に伝えられ、より適切な処置が受けられます。
 詳しくは「マイナ救急」で検索するか、下記のYouTube URLからアクセスしていただき、ショート動画『あなたの命を守るマイナ救急』をご覧ください。

YouTube URL

https://youtu.be/m2lvbyoA8kAこのリンクは別ウィンドウで開きます

新着情報
  • 代替文字を入力してください
住宅用火災警報器について
つけましたか?住宅用火災警報器

住宅用火災警報器は火災の早期発見のために設置が義務付けられています。
設置方法やご購入に関することはこちらをご覧下さい。

住宅用火災警報器の詳細を見る

  • 埼玉県医療機能情報提供システム
  • 代替文字を入力してください

ページの先頭に戻る