令和7年度埼玉県消防協会入間東部支部消防団風水害時における消防活動訓練及び消防署・消防団合同総合火災防ぎょ訓練を実施しました。
令和7年8月23日(土曜日)に「埼玉県消防協会入間東部支部消防団風水害時における消防活動訓練」を実施しました。
訓練会場として、ふじみ野市教育委員会のご協力をいただき、ふじみ野市立東台小学校を借用して大型台風及び集中豪雨に伴う水災害時に必要な資器材の取扱いや知識の習得を目的に救出訓練等を行いました。
この訓練は、当消防本部管内における局地的大雨や台風などの風水害に備えるため、消防団員 の資機材の取り扱い技能の習得と安全・確実・迅速な活動能力の向上を図ることを目的としたものです。
また、令和7年9月7日(日曜日)入間東部地区事務組合東消防署消防訓練場において「消防署・消防団合同総合火災防ぎょ訓練」を実施しました。
今後ますます多様化、大規模化することが懸念される災害に対応するためには地域防災力の充実強化が重要であり、地域に密着した消防団がその中核的役割を果たします。そのため、消防団の活動を重視した訓練内容に加え、装備された資器材を駆使した内容で実践的な技術の習得を目的としたものです。
両日ともに猛暑の中ではありましたが、実災害に対応した訓練を実施することにより、消防職員・消防団員の連携強化が図られました。
今後も当組合管内における災害による被害を軽減するため、消防署と消防団との更なる連携強化に努めてまいります。
消防団風水害時における消防活動訓練の様子
消防団風水害時における消防活動訓練の様子

合同総合火災防ぎょ訓練の様子

合同総合火災防ぎょ訓練の様子