新着情報

令和7年度職員採用試験(一般事務職)案内

令和7年度職員採用試験(一般事務職・令和8年4月1日採用)を実施します。
※ 試験に係る内容変更や最新情報は随時こちらのページで周知しますので、ご確認をお願いします。

職員採用試験受験案内・受験申込書

令和7年度職員採用試験受験案内
令和7年度職員採用試験受験申込書(A4サイズの白紙に両面印刷し、記入してください。)

試験概要

受験資格

1から3までのいずれかの要件を満たす人

1 大学卒
 (1) 学校教育法による大学を卒業した人又は令和8年3月末までに卒業見込みの人
 (2) 平成11年4月2日以降に生まれた人

2 短大卒
 (1) 学校教育法による短期大学か修業年限が2年以上の専修学校・各種学校を卒業した人又は令和8年
  3月末までに卒業見込みの人
 (2) 平成13年4月2日以降に生まれた人

3 高校卒
 (1) 学校教育法による高等学校を卒業した人又は令和8年3月末までに卒業見込みの人
 (2) 平成15年4月2日以降に生まれた人

第1次試験日程

試験日  令和7年10月26日(日)
試験会場 入間東部地区事務組合(埼玉県ふじみ野市大井中央1-1-19)

申込手続き

上記の「職員採用試験受験案内・受験申込書」を御確認の上、お申し込みください。
書類不備の場合は受け付けることができません。

申込受付期間

令和7年9月1日(月)から同年9月30日(火)まで(当日必着)

申込方法・注意事項

提出書類 「令和7年度 入間東部地区事務組合職員採用試験 受験申込書」
     (上記「職員採用試験受験案内・受験申込書」からダウンロードの上、A4サイズの白紙に
     両面印刷し、記入してください。)

提出先  〒356-0058
     埼玉県ふじみ野市大井中央一丁目1番19号
     入間東部地区事務組合 事務局総務課総務係

     ※ 受験申込書を封筒に入れ、封筒の表面に「受験申込書在中」と朱書きし、必ず「特定記録」
      又は「簡易書留」で郵送してください。
       これによらない場合の事故については、責任を負いません。

新着情報
  • 代替文字を入力してください
住宅用火災警報器について
つけましたか?住宅用火災警報器

住宅用火災警報器は火災の早期発見のために設置が義務付けられています。
設置方法やご購入に関することはこちらをご覧下さい。

住宅用火災警報器の詳細を見る

  • 埼玉県医療機能情報提供システム
  • 代替文字を入力してください

ページの先頭に戻る