キッズページ

制服ずかん

●制服(せいふく)

制服(せいふく)

基本(きほん)の服装(ふくそう)で、夏用もあります。

●救急服(「きゅうきゅうふく)

救急服(きゅうきゅうふく)

救急隊員(きゅうきゅうたいいん)の服装です。かつどうちゅうはこの上にかんせんぼうしい(感染防止衣)をきます。

●救助服(きゅうじょふく)

救助服(きゅうじょふく)

救助隊員(きゅうじょたいいん)がきる服で、救助隊はすぐに出場できるように、
寝るときもこの服装です。

●作業服(さぎょうふく)

作業服(さぎょうふく)

消防隊員(しょうぼうたいいん)が、現場で活動(かつどう)する時に着ています。
ふだんもこの服装でいることがおおく、寝るときもすぐに出場できるようにこのまま寝ます。

●消防隊防火服(ぼうかふく)

消防隊防火服(ぼうかふく)

消防隊員(しょうぼうたいいん)がかさいげんじょうできるふくです。
じょうぶにできていて、ねつからまもります。

●救助隊防火服(ぼうかふく)

救助隊防火服(ぼうかふく)

救助隊のぼうか服です。しょうぼうたいとはいろが違います。

●音楽隊(おんがくたい)

音楽隊(おんがくたい)

しょうぼう音楽隊の制服です。

●化学防護服(かがくぼうごふく)

化学防護服(かがくぼうごふく)

どくのあるかがくやくひんの事故のときに、きるふくです。
たいいんをかがくやくひんの危険などくやガスからまもります。

●耐熱服(たいねつふく)

耐熱服(たいねつふく)

高いねつから、たいいんをまもります。

30
  • 代替文字を入力してください
住宅用火災警報器について
つけましたか?住宅用火災警報器

住宅用火災警報器は火災の早期発見のために設置が義務付けられています。
設置方法やご購入に関することはこちらをご覧下さい。

住宅用火災警報器の詳細を見る

  • 埼玉県医療機能情報提供システム
  • 代替文字を入力してください

ページの先頭に戻る